こんばんは!ハイネです。
最近は、自宅をリフォームしたい気持ちが高まって、DIY系のYouTubeを見まくっています。
本日は、築10年。戸建てのわが家の後悔ポイントを書いていきます。
勝手口、いらなかった
わが家には、キッチンに勝手口がついています。
この勝手口、いらなかった。
出窓にでもしておけばよかったです。
ご近所で、勝手口から泥棒が入った
5年以上前ですが、数件先のお家で、同じタイプの勝手口から泥棒が入りました。
夏場の夜間、換気のためにスライド網戸にしていたところ、網戸を切られ、カギを開けられてしまったそうです。
格子もついているのですが、ダメだったようですね。
しかも、家主が寝ている夜間に入られたということで、もし泥棒と鉢合わせていたら、と思うと怖いですよね。
わが家も泥棒に下見されたのかな
こんな事件があって、勝手口使ってないこともあり、「作らなくてよかったじゃん」という気分になっています。
勝手口をふさぐのには、10万以上かかりそう
ちょっとネットで検索したところ、勝手口をふさいで壁にするのは「比較的安価」とのことですが、それでも工事費を入れると結構かかります。
なので、キッチン側からの工夫でどうにかこのデッドスペースを有効活用できないか検討しています。
食洗器、ビルトインにすればよかった
わが家のキッチン、食洗器はビルトインではなく卓上型です。
これは、家を建てるときに夫の母が「うち食洗器つけたけど、使ってない。食洗器はいらない」と主張したので、当時大学生の私が「そんなもんか」と納得してしまったからです。
しかし、夫の母は専業主婦。
私はフルタイムで働くワーママ。
食洗器、必要でした。
お陰で、シンク横、こんな置き方に
この件については夫も同乗してくれているので、この食洗器が壊れたら、ビルトインにしようかな。
室内干しの場所を考えておけばよかった
私も息子も、結構重度のスギの花粉症です。ヒノキもあります。
寝ている間に呼吸が苦しくなることもあるので、真剣に花粉症対策をしています。
なので、2月はじめから5月中旬なで、洗濯物は外に干しません。もちろん布団も布団乾燥機使用。
一年の3分の1、約4か月も室内干しするので、室内干し用の物干しを設置するとか、室内干しするためのスペースを用意するとかしておけばよかったなと思います。
では、また!
コメント